top of page
Index menu
02_TOP.jpg

NTGがブルーダルジャンの真正ラベンダー精油を

おすすめするワケ

心が通う友達には素晴らしい日々を過ごしてほしい、と思うのと同じように、

NTGのお客様には日頃の生活の中で本当に良いものをおすすめしたい、という気持ちから、

お酒と同じように良いものをご紹介していきたいと思っています。

その中で、七尾市でフランスからの優れた商品を独自で輸入販売していらっしゃる

あっさんぷらーじゅ様とのご縁で使い始めたブルーダルジャンの真正ラベンダー精油。

エッセンシャルオイルの中でも最も身近なラベンダー精油ですが、

ブルーダルジャンのラベンダーは本当に優れた精油だと使ってみて感じました。

WhatisNOTONIC

ブルーダルジャンは、フランス・プロバンスの標高1400mほどの高地、オート=プロヴァンス地方アルジャン村で生まれたラベンダーブランドです。

アルジャン村は16世紀から高品質なラベンダーで知られています。元々の在来種が古代から野生で成育していたアルジャン村。

今私たちが一般的にラベンダーとして認識しているのは、種から育てたものではなく株分けして育てているクローン栽培。真正ラベンダーと名のつくのは種から育てた在来種だからこそ。

アルジャン村では、少なくとも16世紀ごろから野生ラベンダーの摘み取りが行われていました。

 

当時、このラベンダーは薬草として、殺菌・消毒・鎮痛のために広く活用されていたと伝えられています。1880年代になると、高品質な野生ラベンダーの収穫地として認定され、フランス製の高級香水の原料としても使用されるようになりました。

 

しかし、1960年代に合成香料が台頭したことで需要が減少し、多くの農園が閉鎖されることとなりました。

 

ブルーダルジャンは、30年間失われていた在来種の真正ラベンダーの栽培を2005年に復興させたブランドなのです。

02_07.jpg
02_06.jpg

ブルーダルジャン農園では、テロワール(風土)の独自性を最大限に引き出すため、設立当初から環境保護を重視し、無農薬栽培を実践してきました。

 

また、野生のラベンダー種を採取して育てることで、畑のすべての株が異なる遺伝子情報を持つ真正ラベンダーの畑を作り上げています。

 

伝統的な良いものを継続・復活させていこうという精神に、能登の塩づくりと通じるものを感じました。能登の七尾市で活動を続けるあっさんぷらーじゅ様も同じです。

 

※ブルーダルジャンHPより一部抜粋

https://www.bleudargensjapon.co.jp/

お問合せフォーム

メッセージを送信いただければ、折り返しご連絡いたします。

送信ありがとうございました

NTG エヌティージー

小売卸売販売事業者:NTG 松田行正

珠洲事務所 〒927-1215 石川県珠洲市上戸町北方2-152-1 道下ビル3階

​朝日事務所 〒939-0714 富山県下新川郡朝日町桜町895 1号棟8号

TEL/090-1525-8111   MAIL/info@notogin.com

OFFICIAL SNS
bottom of page