top of page
SAFETY RESTRICTIONS IN PLACE: Please read our new policies before you visit. More details
検索


東京クラフトリキュールオープンデー
東京に戻ってからは、椎の実を煎っては皮をむく、という作業を延々としていました。 そんな中、材料について調べ模索していましたが、このまま材料だけ増やして製造が実現できなくなっても、という思いもあり、ある程度材料を絞り、ウェールズに送る準備を始めました。すると、植物検疫、という...
Yuki
2020年11月21日読了時間: 2分
閲覧数:9回
0件のコメント


能登島ワーケーション
月曜日、今日は初めてのワーケーションです。 Wifiのある七尾市能登島向田のゲストハウス葉波さんから、ZOOMで仕事になりました。 ちょっと早めの朝ごはんをいただき、スタートですが、この朝ごはんがめちゃくちゃ美味しかったです。能登島の地の物が並び、全て美味しかったです。朝ご...
Yuki
2020年11月2日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント


キンモクセイシロップ
mitosayaでお土産にいただいたキンモクセイシロップを開けることにしました。いただいてからしばらくは自宅に飾っておくだけで、なんだか飲むのがもったいない気がしたのです。 飲んでみると、キンモクセイの香りがとても心地よく、紅茶に入れたり、ジンで割ったり、炭酸で割ったり、色...
Yuki
2020年10月17日読了時間: 1分
閲覧数:43回
0件のコメント


In the Welsh Wind 蒸留所
夜明け前、真っ暗闇の中、Aberdyfiを朝5時に出発して、目指すIn the Welsh Wind蒸溜所へ車を走らせました。何キロも先を走る列車の音が山に反射して静寂の中に響いていました。真っ暗闇の中ヘッドライトが照らすだけのわずか数メートル先の連続を信じて、太陽が登る先...
Yuki
2020年9月18日読了時間: 2分
閲覧数:16回
0件のコメント


憧れのドーヴィ蒸留所へ
ウェールズ二日目の朝は、早朝の散歩へと出かけた後、美味しい朝食を済ませ、最初の目的地Dyfiドーヴィ蒸留所へと向かいました。 朝5時半に起き、およそ1時間ほど散歩した後のブラックプディングは初めて味わう格別の美味しさでした。どこから来たの?どこへ行くの?という簡単な会話の中...
Yuki
2020年9月17日読了時間: 2分
閲覧数:3回
0件のコメント


千里浜なぎさドライブウェイ
FMかほくでの活動にも少し慣れてきた7月頃、いつものようにラジオを聴いていると千里浜なぎさドライブウェイのことを語ってくれたことがありました。 日本で唯一、世界でもほんの数カ所しかない砂浜を車で走れる公道、それが石川県の千里浜なぎさドライブウェイというストーリー。...
Yuki
2020年7月19日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


アテ(能登ヒバ)の香り
能登ヒバは石川県の県産材にも認定されているほど、石川県、中でも能登地域の人々の暮らしに根付いています。ノトヒバのことを石川県ではアテと呼びます。アテの香りは独特のはっきりと主張する香りがします。ヒノキより力強く、少し離れたところからもはっきりと薫とても清々しい香りがします。...
Yuki
2020年6月6日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント
bottom of page