top of page
SAFETY RESTRICTIONS IN PLACE: Please read our new policies before you visit. More details
検索


ネオブルー蒸留所へー2. 油谷まで
Googleマップで見ると、大体ネオブルー蒸留所のある長門市油谷まで4時間半くらいだったので、6時くらいに出るつもりが気が流行り5時半に出発しました。国道2号線を走り、大竹のあたりから山道を抜けて山陰に抜ける予定でした。...
Yuki
2021年7月23日読了時間: 3分
閲覧数:4回
0件のコメント


能登半島一周 2日目の前編
能登半島一周2日目の朝は、まず静かな椿崎の朝の散歩から始まりました。朝日が昇り始めた頃に起き、近所を散歩して海まで降りて見ました。目の前に広がる湖のような静かな内浦と、ガスのかかった水面。そこへ登って来た大きな太陽。清々しい朝を迎えることができました。...
Yuki
2020年12月27日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


能登半島一周 1日目の後編
三崎町を出てからは、まず粟津の海岸が見どころ。サーフィンをしている人は見当たりませんでしたが、いつ来ても美しい砂浜が広がります。そして、三崎小学校を越えて、寺家の街並みへ。 妻もどうしても参拝したかった須須神社をお参りしました。何よりその森の素晴らしさと本殿の佇まい。そして...
Yuki
2020年12月26日読了時間: 2分
閲覧数:2回
0件のコメント


初めての奥能登 前編
ほっとランドNANAOを5時半に出発し、穴水から初めての奥能登になりました。七尾から穴水までの内浦沿いの海岸線は空がそのまま海に映るような鏡のような水面でした。このあたりで興奮して写真を撮りまくりました。憧れていた能登鹿島駅あたり、そしてボラ待ち櫓を越えて、穴水の街を抜け、...
Yuki
2020年10月10日読了時間: 2分
閲覧数:9回
0件のコメント


In the Welsh Wind 蒸留所
夜明け前、真っ暗闇の中、Aberdyfiを朝5時に出発して、目指すIn the Welsh Wind蒸溜所へ車を走らせました。何キロも先を走る列車の音が山に反射して静寂の中に響いていました。真っ暗闇の中ヘッドライトが照らすだけのわずか数メートル先の連続を信じて、太陽が登る先...
Yuki
2020年9月18日読了時間: 2分
閲覧数:16回
0件のコメント


千里浜なぎさドライブウェイ
FMかほくでの活動にも少し慣れてきた7月頃、いつものようにラジオを聴いていると千里浜なぎさドライブウェイのことを語ってくれたことがありました。 日本で唯一、世界でもほんの数カ所しかない砂浜を車で走れる公道、それが石川県の千里浜なぎさドライブウェイというストーリー。...
Yuki
2020年7月19日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント
bottom of page