top of page
  • 執筆者の写真Yuki

金沢大学能登里山里海SDGsマイスター卒業研究成果報告会とYouTubeライブ配信

今日は珠洲市小泊の能登学舎で、金沢大学能登里山里海SDGsマイスター卒業研究成果報告会が朝から夕方までありました。今年のマイスター受講生の方は総勢14人、発表と質疑応答プラス審査の時間や休憩の時間も含めると7時間くらいのスケジュールという長丁場でしたが、能登学舎に行って参加してきました。


今年のマイスターの皆さんはそれぞれしっかりとした内容の発表をされており、去年の私たちよりレベルが高かったような印象です。もちろん、オンライン受講であまり現地で参加できなかった方々もいらっしゃり、そうした方々はどうしても内容の深掘りが浅かったり、自分が今仕事でやっていることをほぼそのまま発表されたり、といったケースもありましたが、おそらくマイスタープログラム自体が昨年より内容が濃かったのだと思いますが、総じて情報量の多い、内容の濃い発表が多かったようです。確かに昨年はコロナの影響で、時間短縮、リモート中心、ということで今年よりはプログラムの充実度が難しかったのかもしれません。受講生の皆様、お疲れ様でした。私も時間が取れれば来年度か、またいつか、専科の方で参加してみたいと思いました。


その後、夜9時から、関西ウェールズ協会・日本カムリ学会・ボレダ企画共済のSt.Davids Week2022ウェールズのものづくりDay2のYouTubeライブ配信に参加をしてきました。ボレダ企画のユーコさんの司会で、とてもスムーズな会でした。いつもはインタビューする側なので、あれこれ考えながら映像の操作もしながら、なのですが、今日はインタビューされる側でしたので、話す内容に集中できてお話が出来ました。とはいえ、日本語の語彙の少なさは相変わらずで、すぐに単語が出てこない、というのにますます拍車がかかっているようです。新聞や本を読んでいる総量が少ないのでしょう、使っている言葉がとても少ないんだと思います。これは今後改善したい課題であります、と思い続けてずいぶんですが。


ということで色々なことを学んだ1日でした。



最新記事

すべて表示
bottom of page