SAFETY RESTRICTIONS IN PLACE: Please read our new policies before you visit. More details

能登人ロゴ.jpg

能登人NOTOGIN®️は登録商標です(商願2020-134778)

0
  • Home
  • ニュース
  • のとジンオンラインショップ
  • のとジンチャンネル
  • お取扱
  • GIN FESTIVAL NIPPON! 2022
  • 全ての記事
  • のとジン
  • 能登人
  • 移住
  • 里山里海SDGs
  • ウェールズ
  • カクテルレシピ
  • mitosaya
検索
SDGsホテルマッチング商談会
Yuki
  • 2月21日
  • 2 分

SDGsホテルマッチング商談会

今日は、金沢の東急ホテルでSDGs商材のホテルマッチング商談会があります。こちらはISICOの主催で、22の企業・個人が参加します。個人での参加は私だけだったので、最後の22番のブースでした。2022年、2月、22日の22番ブース、一粒万倍日で大変ついているなと思いました。...
閲覧数:6回0件のコメント
マイスター同期
Yuki
  • 2月17日
  • 2 分

マイスター同期

今朝は昨日からの陽光が続き、朝もうっすら積もってはいましたが、春の陽光がとても気持ちのいい朝でした。 今朝は朝一でアメリカとの電話会議でスタートしました。以前は、自分自身ももっとモチベーションがあり、こうした朝からの電話会議や深夜の電話会議を頻繁にやっていましたが、今はこう...
閲覧数:10回0件のコメント
ISICOさん来訪
Yuki
  • 2月16日
  • 2 分

ISICOさん来訪

今朝はどっかりと大雪でした。静かに降りしきった雪は朝起きると、20−25cmくらいだったでしょうか。雪かき日和の朝となりました。6時過ぎから始めて、約2時間ほどやっていました。お隣の大谷美容室さんの方も半分くらい雪かきしました。というのも大谷美容室で頼まれていた除雪車がむし...
閲覧数:9回0件のコメント
ISICOの専門家派遣
Yuki
  • 1月27日
  • 3 分

ISICOの専門家派遣

今日はISICOの専門家派遣のサービスを受けるために、金沢へと朝早く向かいました。6時過ぎには出ようと思っていたのですが、ちょっと時間がかかってしまい、6:50出発でした。珠洲の上戸町のあたりでは雪はパラパラだったのですが、宝立町から山道に入ると、すっかりと雪景色へと変わり...
閲覧数:6回0件のコメント
経理処理と共同通信の取材
Yuki
  • 2021年12月26日
  • 1 分

経理処理と共同通信の取材

今日は、12月までの経理処理をやっていくことになりました。11月分までは入力していたものの12月も色々な経費が出て行ってしまい、結構な量になりました。やり始めてみると、時間ばかりかかってしまい、なかなか進みません。一方で、直面する経費額の金額に愕然となりながら、精神的にもあ...
閲覧数:2回0件のコメント
金沢での活動
Yuki
  • 2021年12月20日
  • 2 分

金沢での活動

明け方、金沢に着いて、ハイアットハウスで仕事をスタートさせました。今日は仕事の合間に午後からいくつかの活動を予定していました。 まずは午後1時から、加賀木材の横内さんと久しぶりの面談です。現状のビジネスの状況や今後について、少しお話をさせていただきながら、お話を伺いました。...
閲覧数:6回0件のコメント
ISICOスタートアップビジネスプランコンテストの記事
Yuki
  • 2021年12月14日
  • 2 分

ISICOスタートアップビジネスプランコンテストの記事

今朝はISICO石川県産業創出支援機構から、届け物がありました。季刊誌ISICOに、10月27日に開催されたスタートアップビジネスプランコンテストいしかわ2021の記事が載ったので、20部ほど送っていただきました。 一面に見開きで掲載された内容になっており、なかなかの見栄え...
閲覧数:3回0件のコメント
スタートアップビジネスコンテストいしかわ2021 地域活性化賞
Yuki
  • 2021年10月27日
  • 2 分

スタートアップビジネスコンテストいしかわ2021 地域活性化賞

今日は、いよいよ半年続いたスタートアップビジネスコンテストいしかわ2021のコンテスト当日です。私の事業は、地域活性化賞という特別賞枠に内定をいただき、審査員の方々が8名のプロジェクトを審査されている間に、プレゼン発表をする、という役割です。...
閲覧数:5回0件のコメント
かほくから金沢へ
Yuki
  • 2021年10月25日
  • 3 分

かほくから金沢へ

今日から会社を2日間お休みをいただいて、今朝は、明日金沢で予定されているISICOスタートアップビジネスコンテストのリハーサルで金沢に向かいました。リハーサル自体は15時からでしたが、午前中にFMかほくにお邪魔することになりました。...
閲覧数:7回0件のコメント
ISICOの方と打ち合わせ
Yuki
  • 2021年10月4日
  • 2 分

ISICOの方と打ち合わせ

今日は、ISICOの方が珠洲までいらっしゃり、27日のプレゼン発表に向けた打ち合わせをしました。金沢から珠洲まで3人もいらっしゃるということで、ありがたい限りでした。事務所近くの珠洲商工会議所で、打ち合わせになりました。...
閲覧数:5回0件のコメント
プレゼンテーション準備
Yuki
  • 2021年9月22日
  • 2 分

プレゼンテーション準備

今週は、二つのプレゼン依頼が舞い込んできました。一つは、しばらく前から頼まれていた金沢大学能登学舎能登里山里海SDGsマイスターのプレゼンと、もう一つは来月末に予定されているISICOが主催のスタートアップビジネスプランコンテストいしかわ2021の最終選考会の審査時間中に行...
閲覧数:6回0件のコメント
珠洲市商工会議所
Yuki
  • 2021年9月20日
  • 2 分

珠洲市商工会議所

今日は朝から目覚めがよく、日の出を見に行くことができました。まさに日の出の瞬間を見ることができ、そして、生まれて初めて海に溶けていく太陽を肉眼で見ることができました。ほんの一瞬の出来事でした。綺麗な朝焼けはいつものように一瞬の出来事でしたが、幸せな気分に浸ることができました...
閲覧数:1回0件のコメント
正院あたりまで散歩
Yuki
  • 2021年9月19日
  • 2 分

正院あたりまで散歩

今日もとてもいい天気です。朝から洗濯をしたりしました。今日は月曜日ですが、敬老の日でお休みです。朝からなんだか体もだるく横になったりして過ごしましたが、やはり天気のいい日は外に出たくなるものです。昨日自転車で回った時に、正院町の海辺あたりが雰囲気が良かったので、もう一度今度...
閲覧数:1回0件のコメント
中小企業チャレンジ支援ファンド採択式
Yuki
  • 2021年9月2日
  • 3 分

中小企業チャレンジ支援ファンド採択式

昨夜、東京駅からバスに乗り、無事金沢に戻ってきました。金沢に着いたら、まずはハイアットハウスに向かい身支度を整えることにしました。まさに身支度で、スーツケースに入れてあるスーツを取り出し、広いホテルのトイレで着替えです。そして、着替え終わったら駐車場に停めていた車に向かい、...
閲覧数:3回0件のコメント
ISICO中小企業チャレンジ支援ファンド
Yuki
  • 2021年8月27日
  • 2 分

ISICO中小企業チャレンジ支援ファンド

昨日、榧を乾燥させていたところ、ISICOの松本さんから電話がありました。ISICOは石川県産業創出支援機構。一番最初に、企画書を提出したのがこの中小企業チャレンジ支援ファンドでした。 電話の内容は、この度事業が採択されたので、採択式が来週金曜日に県庁でありますので、ぜひ参...
閲覧数:5回0件のコメント
あっという間に8月
Yuki
  • 2021年8月2日
  • 1 分

あっという間に8月

あっという間に8月を迎えました。それもそのはず、7月は事業計画書を何度も書いたりしていたおかげで、気が付いたら何だか土日はこもって過ぎていきました。 予定していたイベントへの初参加もコロナの感染拡大で延期になったり、デザインももう一度やり直しになったり、7月は正直何の進展も...
閲覧数:8回0件のコメント
ISICOコンテストも大詰め
Yuki
  • 2021年7月17日
  • 2 分

ISICOコンテストも大詰め

今日は、ISICOのコンテスト用の事業計画書を大方まとめる作業に一日時間を取りました。 来週は、いよいよ山口県長門市のネオブルー蒸留所を訪問するので、次回、コンサルタントの先生にお会いするまでにはもう今日しか時間がなかったのです。ある程度、前回の指摘事項が明確になっていたの...
閲覧数:2回0件のコメント
世良公則が来珠洲
Yuki
  • 2021年7月10日
  • 2 分

世良公則が来珠洲

なんと家の目の前のラポルトすずにこの秋、世良公則が来てくれるというので驚きました。 あのセラウェイが・・・そういえば、高校2年生の秋に、地元広島の厚生年金会館で、チケットが当たって友達と見に行ったなぁと思い出しました。その時はドラムがそうる透さんで、すごくロックを打ち出して...
閲覧数:5回0件のコメント
蜜蝋ワックス
Yuki
  • 2021年7月8日
  • 2 分

蜜蝋ワックス

先日、岡田さんの事務所に伺った際に、岡田さんから誰か蜜蝋を使ってくれる人はおらんかね、と相談をいただいていました。かなりの量が溜まっていらっしゃるらしく、蜜蝋を活用してくれる業者の方がいれば売却したい、とのことでした。 早速ネットで調べてみると、最近は蜜蝋ナプキン、蜜蝋ラッ...
閲覧数:1回0件のコメント
停滞期の中で
Yuki
  • 2021年6月9日
  • 2 分

停滞期の中で

全てが停滞してしまいました。トニックウォーターのOEM先も見つからず、また輸入関連の相談できるコンサルタントもうまく見つからず、悶々とした日々を過ごしています。 一方で、チャレンジファンドの締め切りも近づいていましたので、ある程度、架空の妄想プランでまとめて、一旦提出するこ...
閲覧数:1回0件のコメント
いしかわ中小企業チャレンジ支援ファンド
Yuki
  • 2021年6月6日
  • 2 分

いしかわ中小企業チャレンジ支援ファンド

6月のこの時期は、ISICOが主催する「いしかわ中小企業チャレンジ支援ファンド」の申請をしていました。 このチャレンジファンドでは、トニックウォーターの開発という内容で申請を行いました。元々、能登ヒバの香りに影響を受けジンを作ってみようとスタートしたものの、肝心の能登ヒバの...
閲覧数:0回0件のコメント
今月も一日参り
Yuki
  • 2021年5月31日
  • 2 分

今月も一日参り

6月を迎えました。早いもので、日がどんどん進んでいるように感じます。 今日は興能信用金庫の豊若さんが、その後の様子をご確認に来られました。正直言って、ほとんどビジネス的には進んでおらず、何をお伝えしていいのか、という状況ではありました。...
閲覧数:3回0件のコメント
融資と助成金申請
Yuki
  • 2021年4月8日
  • 3 分

融資と助成金申請

この日は、興能信用金庫の融資申込の最終手続きと、珠洲市役所への仕事場創業助成金の申し込みを行いました。 朝一番に、興能信用金庫珠洲支店に向かい、融資申込の最終手続きを行いました。珠洲市で仕事をしていく以上は、地元の皆さんの理解、また地元金融機関の支援が不可欠です。利息の部分...
閲覧数:1回0件のコメント

特定商取引に関する法律に基づく表示

お支払い方法について

​個人情報の取り扱いについて

  • のとジン能登人 NOTOGINチャンネル
  • Noto Gin Instagram
  • Noto Gin Twitter
  • Noto Gin Facebook Page
標識.jpg
赤黒NTG.jpg

能登人NOTOGIN®️は登録商標です(商願2020-134778)

小売卸売販売事業者:NTG 松田行正

電話番号:090-1525-8111  (日中留守電折返対応)
メールアドレス:info@notogin.com
〒927-1215

石川県珠洲市上戸町北方2-152-1 道下ビル3階

松田行正.jpg