top of page
SAFETY RESTRICTIONS IN PLACE: Please read our new policies before you visit. More details
検索


ウェールズからの連絡
1月もあっという間に終わり、一体いつになったら連絡がくるかとやきもきしていたウェールズからの連絡がようやく届きました。 このところとても忙しくしていて、連絡ができなかったが、日本のこともちゃんとやっている。市場調査を進めており、法規制の問題も徐々に把握してきた。ちゃんと送っ...
Yuki
2021年1月31日読了時間: 2分
閲覧数:5回
0件のコメント


マイスターの淑瑠先生
土曜日の朝はいつものように須須神社に参拝しました。この頃は雪も落ち着いていましたが、まだ参道にも雪は残っており、雪の中アテの若木はどうにか細々と葉を伸ばして陽の光を受けようとしていました。 須須神社を出て、三崎町の金沢大学能登学舎に向かい、マイスターの講義を受けました。この...
Yuki
2021年1月23日読了時間: 3分
閲覧数:185回
0件のコメント


大雪とコロナで欠航続き
あっという間に2021年が明けました。 年末能登から帰ってきてからと言うもの、能登では大雪続きで、のと里山空港の駐車場の車が気になっていました。1月8日から二泊三日で予定していた能登行きも、大雪のため飛行機が欠航になり、1月9日のマイスターの授業はリモートでの参加になりまし...
Yuki
2021年1月11日読了時間: 2分
閲覧数:3回
0件のコメント


能登空港の無料駐車場
能登空港、通称のと里山空港には、広い駐車場があります。そして、その広い駐車場のほとんどがいつも空いています。能登空港の駐車場は、信じられないかも知れませんが、無料です。いつ止めても、いつ乗って行っても怒られません。時期によって、除雪に迷惑にならないように止めてさえすれば、怒...
Yuki
2020年12月30日読了時間: 2分
閲覧数:6回
0件のコメント


ゴージャスなクリスマスパーティー
土曜日の朝はいつも通り、須須神社にお参りをし、寺家の海を眺めて心を整えました。 そして、能登学舎でマイスターの講義に参加をしました。マイスターの講義も現地参加が慣れてきました。午後にも創業塾の講義があるので、昼は学舎のへんざいもんで、美味しい昼食をいただけます。毎回、本当に...
Yuki
2020年12月12日読了時間: 3分
閲覧数:12回
0件のコメント


NOTOHIBAKARA
クリスマスも近づいてきた12月、能登ヒバの件でお世話になっていた加賀木材の横内専務にお会いする機会をもらうことができました。 この日も、朝早く家を出て、9時前の小松行きに乗り小松空港へ到着。小松空港待合で電話会議に入った後、小松空港からJR小松駅に移動し、小松駅内のカフェで...
Yuki
2020年12月11日読了時間: 2分
閲覧数:2回
0件のコメント


穴水町と椿崎リゾート
この日も帰りは朝10時台の飛行機だったので、珠洲を朝5時には出発し、穴水町を目指しました。 この当時、どこに事務所の拠点を置こうか、また、暮らして行くにはどの辺りがいいか、また蒸留所にするんだったらどれくらいのスペースが必要か、など、毎日のように話していました。穴水町にはリ...
Yuki
2020年11月29日読了時間: 2分
閲覧数:196回
0件のコメント


ゆずの採取とドライ乾燥
いよいよこの日はゆずの採取日です。 マイスターの先輩の今井さんからのご紹介で、松本さんのお家の庭にある柚子の木から実を分けていただけることになりました。 朝8時半に今井さんの工務店に集合でした。朝早くからすでに今井さんはいらっしゃり、柚子の実を取りに行く前に、まずはアテ(能...
Yuki
2020年11月28日読了時間: 2分
閲覧数:10回
0件のコメント


能登島ワーケーション
月曜日、今日は初めてのワーケーションです。 Wifiのある七尾市能登島向田のゲストハウス葉波さんから、ZOOMで仕事になりました。 ちょっと早めの朝ごはんをいただき、スタートですが、この朝ごはんがめちゃくちゃ美味しかったです。能登島の地の物が並び、全て美味しかったです。朝ご...
Yuki
2020年11月2日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント


初めての奥能登 後編
学舎を3時過ぎに出発し、まずは行きたかった須須神社を目指しました。須須神社は奥能登の守護神社でもあるそうなので、奥能登に来たからにはご挨拶に行かなければと思っていました。 走りながら感じたのは、やはり景色がウェールズに似ているな、という点です。時々クルマ一台くらいしかない狭...
Yuki
2020年10月10日読了時間: 3分
閲覧数:9回
0件のコメント


初めての奥能登 前編
ほっとランドNANAOを5時半に出発し、穴水から初めての奥能登になりました。七尾から穴水までの内浦沿いの海岸線は空がそのまま海に映るような鏡のような水面でした。このあたりで興奮して写真を撮りまくりました。憧れていた能登鹿島駅あたり、そしてボラ待ち櫓を越えて、穴水の街を抜け、...
Yuki
2020年10月10日読了時間: 2分
閲覧数:9回
0件のコメント
bottom of page